髪のダメージの原因って何?ダメージって何?

| 豆知識・その他 / 髪の豆知識 |

髪がダメージしまったとよく聞きますが、ダメージってそもそも何でしょう?
どのような時にどのような髪がダメージしてしまうのでしょうか?

 

ヘアカラー、パーマなどによるケミカルダメージ

ヘアカラー、パーマなどの薬剤によるダメージをケミカルダメージといいます。
ヘアカラーやパーマの薬剤に含まれるアルカリ剤などの成分により、キューティクルが剥がれ、毛髪内部のタンンパク質が外へ流れ出てしまうことが主なヘアダメージです。

細胞膜複合体(CMC)の損傷

細胞膜複合体(CMC)とは、髪の中の血管のようなものです。キューティクルや毛髪内のタンパク質同士をくっつけたり、毛髪内部の水分の通り道となって、水分を保ち髪に柔軟性を与える役割があります。

髪のカラーやパーマなどの薬剤により、CMCが損傷を受ける(=なくなってしまう)とキューティクル同士をつなぐ接着剤がなくなってしまうため、 キューティクルが剥がれてしまいます。
キューティクルが剥がれると、毛髪内部の間充物質(栄養成分)が流れ出てしまいダメージとなります。
髪を指でつまんで根元から毛先に滑らせた時、ザラザラするところがダメージしている部分で、キューティクルが剥がれて少なくなっている場所です。

 

紫外線によるダメージ

肌が紫外線を浴びると日焼けをして火傷のような状態になるように、髪も火傷をしてしまいます。
紫外線を浴び続けることでキューティクルが損傷を受け、剥がれやすくなります。
また、紫外線はメラニン色素も破壊するので、少しづつ髪の色が変わってしまいます。

 

熱によるダメージ

アイロンなどの熱により、髪の毛の主成分であるタンパク質は変性を起こしてしまいます。
キューティクルが熱によって焼き固められ、毛髪内部のタンパク質も固まってしまいます。
例えるなら、、、
生卵(髪のタンパク質)をフライパン(アイロン)で焼くと、固まって目玉焼きになる
のと同じコトが髪でも起っているのです。
一度焼いて目玉焼きになり固くなった卵が、柔らかい生卵に戻らないように、
髪も一度タンパク変性を起こしてしまい、固まってしまうともう二度と元に戻すコトはできません。

 

シャンプー、ブラッシング、カットなどの物理的ダメージ

シャンプーやブラッシングによるダメージは主に物理的なダメージです。
過度なシャンプー、ブラッシングによりキューティクルが剥がれてしまい、ダメージにつながります。

カットに関しては、その断面に理由があります。
カット断面はキューティクルがなく、毛髪内部がむき出しの状態です。
そのため、毛髪内部の間充物質などの栄養成分が流出しやすくなっています。
毛先がパサつくのはこのためです。

ヘアカラー剤やパーマ剤に含まれるアルカリ剤などの成分による、ケミカルダメージや、
その他にも紫外線、アイロンなどの熱、シャンプーやブラッシングなどの物理的なダメージがあります。
全てに共通していますが、キューティクルが損傷を受けて、毛髪内部の栄養成分が流出しダメージとなります。

 

        ご予約・お問い合わせ    ▶︎
      
          24時間ネット予約      ▶︎
( 空き時間を確認する )
ご予約